捻挫

こんにちは。

今日は捻挫についてです。
捻挫とは「捻る(ひねる)」「挫く(くじく)」ことです。関節に不自然かつ、強い力がかかって靭帯が損傷した状態を指します。
足首、手首、指の付け根、肩、膝など関節のある部分であればどこでも起こりえます。

日常生活やスポーツをする上で捻挫の負傷率が最も高いのではないでしょうか?

捻挫の応急処置としてまずは患部を氷嚢や冷たいタオル等で冷やし、炎症を抑えます。その際、保冷剤等で冷やそうとすると部分的に冷やされてしまい、凍傷などの危険性があるためおすすめしません。

冷やしながら関節が動かないように患部を圧迫し、お近くの整骨院や整形外科などを受診しましょう。

放っておけば治ると過信すると長引いたり、同じような場所を繰り返し負傷したりするので、治療だけではなくリハビリまできちんと行うことで再発を防げます。

コロナ自粛であまり動かない生活を送っていた後に、急に激しい運動を行うとケガをするリスクが高いので準備運動をしっかりしましょう。

姿勢2

こんにちは。

姿勢第二弾です。

5日前に施術してから、やはり少し元に戻っていましたが、
今回さらに施術をし、首の位置は少しづつ変化しています。

普段の生活であまり姿勢を気にしている人は少ないと思いますが、パソコンなどのデスクワークやスマートフォンの使用により首や肩に負担がかかり、つらい思いをされている方は多いと思います。

頭の位置が変わることにより首や肩にかかる負担は軽減されます。

姿勢

こんにちは。

今日は歪んだ姿勢を修正してみました。

施術前は首が前に出て、重心が後ろにあり、少し腰が反ったような姿勢でした。

施術後、出ていた首が後ろに下がり、肩が開き、重心も前へ移動しています。

一度の施術なので、すぐに元に戻ってしまうと思いますが、回数を重ねていくごとに全体のバランスも良くなっていきます。

 

整骨院にいく理由とは

こんにちは。
今日は整骨院にいく理由についてお話しします。

患者様の中には
「こんな症状は診てもらえますか?」

「どこにいけばいいかわからなかった」
とおっしゃる方がいらっしゃいます。

確かに、
歯が痛ければ歯医者
風邪を引いたら内科や耳鼻科
目がおかしかったら眼科
と、異変を感じたらどこに行けばいいのかすぐにわかる場合もありますが、
なんとなく調子が悪い、
身体が重だるい、
といった
「病院に行くほどじゃないけどとにかく嫌な感じ。でもなんとかしたい。」
場合は、ぜひ当院へお越し下さい。

整骨院は捻挫や骨折などのケガ、ケガからのリハビリはもちろん、
肩や腰、首などの身体の不調にも対応致します。

来院されている患者様の中には
「思いっきりゴルフがしたい」
「サッカーを楽しみたい」
「子供とたくさん遊びたい」
と様々な目的をお持ちです。
その目的のために、当院では「動ける身体」になるまでサポートしております。

身体からの危険信号を「まぁいいか」で済まさず、
健康で「動ける身体」のためにお気軽に当院へお越し下さい。
電話やメールでのご相談も受け付けております。

Hi-Voltageを使った腰痛治療

こんにちは。

今日はHi-Voltageを使った腰痛治療です。

 

Hi-Voltageは高電圧の刺激を深く浸透させ、

痛みの軽減や治癒促進などに特化した治療機器です。

 

腰の奥の方が痛むけど、あまり強く押されるのも得意ではない方にオススメ!

痛い場所にきちんと届く事で痛みを軽減することができます。

その辛い痛み、まずはご相談ください。

 

腰痛治療

こんにちは。

寒くなってきましたね…

身体のあちこち、固まってませんか?

 

今日は超音波とハイボルテージのコンビネーション治療の紹介です。

超音波で内側から温めながら電気治療を行うことにより、より効果的にアプローチすることができます。

超音波なので、強い指圧が得意ではない方におすすめの治療法です。

 

筋肉が硬いからといって、強く押せば緩んでいくとは限りません。

強い刺激で筋反射が起きると逆に固まってしまいます。

当院では患者様の状態にあわせて手技やストレッチ、電気治療など様々な治療法を選んでおります。

痛みや違和感を我慢せず、ぜひ当院にご相談下さい。

足首捻挫の固定

こんにちは。

今日は足首を捻挫した際に行なう固定です。

捻挫は日常生活でもよくみられる外傷なので、軽視してしまいがちですが、受傷時にきちんとした対応をしないと痛みが残ったり、捻挫を繰り返したりしてしまいます。

 

捻挫をした際、「RICE」処置を施すことで早期回復に繋がります。

「RICE」とは、安静にして(Rest)、氷で冷やし(Ice)、圧迫し(Compression)、挙上する(Elevation)ことです。

 

当院ではテーピングの他に固定具を用いた処置をするケースもあります。

問診の結果、テーピングではかぶれてしまう方や、歩行に不安がある方など、それぞれの患者様に合った固定法を選択します。

今回はその固定具を用いた処置です。

固定感はありますが、完全に患部を固めてしまうギプスとは違い、取り外しができるので、冷やしたり、電気治療を施すこともできます。

 

たかが捻挫…と放置せず、正しい処置で早く治しましょう!

 

親指 腱鞘炎

腱鞘炎とは、手首(手関節)の母指側にある腱鞘とそこを通過する腱に炎症が起こった状態です。腱鞘の部分で腱の動きがスムーズでなくなり、手首の母指側が痛み、動かすと強い疼痛が走ります。

妊娠出産期の女性や更年期の女性に多く生じたり、手の使いすぎやスポーツや指を良く使う仕事の人にも多いのが特徴です。

母指の使いすぎによる負荷のため、腱鞘が肥厚したり、腱の表面が傷んだりして、さらにそれが刺激となり、悪循環が生じてしまいます。安静にしておくことが大事ですが、なかなか動かさないわけにもいかず、ついつい使ってしまいます。そこで、固定具を使い、安静にしておきたいときは固定し、使うときは固定具を外すという状態にしておくと、早期回復に繋がります。

図解 痛みのメカニズム

こんにちは。

今日はどうして痛みが出るかを図解で説明しようと思います。 正常な筋肉は自由に伸び縮みできます。しかし、長時間同じ姿勢をしていたり、筋肉を使いすぎたり、転んだり、循環機能が低下していると筋肉は硬くなっていきます。硬くなった筋肉では血流が悪くなり、神経に必要な酸素が供給できません。

酸素が届かないと神経は異常を感じて痛みを引き起こします。

そこで整骨院の出番です。

硬くなった筋肉を柔らかくすることで、筋肉を正常な状態に戻し、

神経に酸素を行き渡らせ痛みを取り除いていきます。

個々に症状や状態が違うので、手技やストレッチ、電療など様々なアプローチの仕方があります。

痛い、辛いな~と思ったら、まずは当院にご相談下さい。

スマホ注意報!

こんにちは。すっかり秋らしくなってきましたね。スマホ、してますか? スマホって便利ですよね。困った時は答えを教えてくれるし、暇な時は遊んでくれるし、懐中電灯にもなっちゃうなんて!依存症になるのも致し方ないアイテムですが、
…ですが、
スマホを触っているときの姿勢、見たことありますか?

ちょっと大げさに再現してみましたが…大抵、こんな感じですよね。この姿勢、色々なところに負担がかかっています。

長時間下を向くことで首が、背中を丸めることで肩、腰が、画面をスクロールすることで親指から手首、腕の痛みが、画面に集中することで眼精疲労や頭痛が。

こういった症状は「スマホシンドローム」の症状の一部といわれており、近年、増加傾向にあります。身に覚えありませんか?

最近、肩がこるな~、なんか調子が悪いな~と思われている方、スマホが原因かもしれませんよ。便利な相棒を使うとき、少し姿勢を意識すると改善につながると思います。大人だけではなく、お子さんのゲーム中の姿勢もチェックすると同じような姿勢になっていて心配になります。

当院では大人だけでなく、子供の姿勢の改善も行なっております。お気軽にご相談下さい。