こんにちは。
今日は腕立てが苦手だけど、筋力低下が気になる方向けのトレーニングです。
二の腕を引き締めたいけど、腕立てなどのきついトレーニングは二日ともたないあなた…
テレビを見ながらできる簡単なトレーニングです。
足を広げ、腰をやや落とした状態で、肘は体の横にくっつけたまま肘から下を動かしてチューブを引っ張ります。
二の腕のあたりを意識しながら行いましょう。
こんにちは。
今日は腕立てが苦手だけど、筋力低下が気になる方向けのトレーニングです。
二の腕を引き締めたいけど、腕立てなどのきついトレーニングは二日ともたないあなた…
テレビを見ながらできる簡単なトレーニングです。
足を広げ、腰をやや落とした状態で、肘は体の横にくっつけたまま肘から下を動かしてチューブを引っ張ります。
二の腕のあたりを意識しながら行いましょう。
こんにちは。
今日は懸垂が苦手な方でもできる懸垂です。
固めのゴムに足をかけ、懸垂の初動作をアシストするだけで楽に懸垂できます。
ゴムの力で腕を曲げるところまできたら、あとは肩甲骨を寄せてグッと身体を持ち上げます。
懸垂が苦手な方、ぜひお試しを。
こんにちは。
今日はindo boardに乗りながらウォーターバッグを担いでスクワットです。
左右のバランスに気を付けながらスクワットを行わないと、水の重さで大きく傾きます。
細かく修正をしながらスクワットです。
体験してみたい方はぜひ当院へどうぞ!
おはようございます。
今日はウォーターバッグトレーニングです。
踏み出した足をバランスパッドに乗せ、上半身を横に振ります。
水の動く反動に身体がもっていかれないように体幹意識しましょう。
こんにちは。
今日は生徒さんのバク転です。
開始の姿勢、膝の曲がり、目線、重心の持っていき方に気を付けながら、少しずつ修正していきます。
生徒さんは、修正点を言えば直せる天才児ばかりで素晴らしいです。
こんにちは。
今日は縦乗りindo boardに挑戦中の様子です。
横に比べて縦方向でバランスをとるのは非常に難しいです。
それでも、練習次第で出来るようになります!
今後の展開に期待!
おはようございます。
今日は生徒さんのトレーニングの様子です。
足の入れ替えも徐々にできるようになりました。
次は反対側も向けるように練習し、一周目指しましょう。
こんにちは。
サポートが入ることにより、転倒のリスクも軽減し、本来のバランスをとることに意識を集中させることができます。
動きを頭で理解し、イメージしながら行えばできます!
少しづつ段階を踏んで挑戦しましょう。
こんにちは。
今日は180からの180です。
180回った後に軸がぶれていなければ、着地してすぐにもう一回まわれます。
生徒さんに負けてられませんね。
こんにちは。
今日はセラバンドを使った内転筋トレーニングです。
横向きに寝っ転がり、足を前後に開きます。
セラバンドを足首につけます。
左足の内くるぶしが天井に向くように上げていきます。
左足内側の筋肉を意識しましょう。
トレーニングをしようと意気込むと続かなくなることありますよね…
テレビでも見ながら気軽にやりましょうね。